薬物乱用防止教室

10月20日(火)、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
講師は大阪税関伏木税関支署取締部門の方々で、薬物乱用の危険性や薬物乱用の誘いを断る強い心をもつことなどを教えていただきました。また、麻薬探知犬のデモンストレーションもあり、麻薬探知犬の凄さを見せていただきました。
生徒からは、「麻薬の危険性を改めて感じさせられる話だった」「これから大学生、社会人になるにつれて心の隙間につけ込むような甘い勧誘があるかもしれないが、正しい知識と判断を培っていきたい」などの感想が聞かれました。


薬物乱用の危険性

ロールプレイの様子

麻薬探知犬 デモンストレーション①

麻薬探知犬 デモンストレーション②

関連記事

  1. 第34回卒業証書授与式

  2. 4月10日(月)入学式が行われました。

  3. 吹奏楽部第36回定期演奏会

  4. 1学期終業式・賞状伝達式・後期生徒会長選挙がオンラインで行われました。…

  5. 第1学年進路ガイダンスが行われました。7/15(水)

  6. 2学期終業式がオンラインで行われました。